忍者ブログ
日々生きていて思ったこと、観たもの、作ったものについて 綴っていきます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気付いたらもう年の瀬かぁ~


なんやかんやで更新せず、

こんな時期になってしまって、まったく・・・


今年は大学卒業して環境が変わったり、

今までにないくらい髪の毛伸ばしたり、

大河ドラマにドハマリしたり・・・


まあ・・・充実してたかな??

相変わらず一匹狼な生活だったけど(_ _;)



来年はまた少し状況が変わるから

ちょっと気を引き締めて過ごさないとだな。

来年は「ちょっとアクティブに」ということを心がけて

生きて行こうと、今決めました(笑)


というわけで、

今年私と関わってくださった方、ありがとうございました!

そして、来年もよろしくお願いします!!

拍手[0回]

PR
バイオハザードV リトリビューション

(原題: RESIDENT EVIL:RETRIBUTION)

観て参りました。


まず、率直な感想は、

「......バイオハザードじゃない。」

ってところかな。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以下、ネタばれ含みます。

下の真っ黒な部分を範囲選択してご覧ください。

携帯電話、スマートフォンからで

まだ見ていない方、誤って検索で引っかかった方は

急いで「戻る」をクリックしてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




というわけで。


まずは、大まかな内容から。

今作は、前作バイオハザードIVの

エンディングからはじまり......


激戦の中、アリスは水中に落下し、

アンブレラの巨大施設にて目を覚ます。

今回のメインステージはこの巨大施設。


アンブレラに命を狙われるアリスの前に、

エイダ・ウォンが現れ、

さらに、前回死んだはずのウェスカ―から

自身がアンブレラに抵抗していることを聞かされ、

半ば強制的にウェスカ―に協力し、

エイダと施設を脱出することに。

その後、ウェスカ―から派遣された(らしい)

レオン、バリーらも施設に辿り着き、

彼らと共に、脱出に挑む。


一方、アンブレラ側は、

洗脳されたジルを筆頭に、

1作目に出てきた傭兵達のクローンと共に

アリス抹殺に動き出す。


......というところ。


映画版の主人公アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)に加え、

1作目に登場したレイン(ミシェル・ロドリゲス)ら、傭兵達。

そして、私の大好きなレオン・S・ケネディ(ヨハン・アーブ)や、

ゲーム版1作目のメインキャラクターバリー・バートン(ケヴィン・デュランド)、

レオンの実質的パートナー、エイダ・ウォン(リー・ビンビン)等、

ゲーム版の登場人物が、今回も本作に数名登場している。


本作の感想なんですが、

先ほど記述した通り、「......バイオハザードじゃない。」

バイオハザードは、アクション要素より

ホラー要素が強いものだと、個人的には思ってる。

ホラー要素があったのはアリス達が普通の日常生活を送っている

仮想空間のラクーンシティのみ。

他はほぼアクションメインで構成されていた印象。

それと、前作もそうだが、マジニ等アンデッド達よりも、

アンブレラの傭兵と戦っている方が多いように感じた。


また、3D作品だから仕方ないといえば仕方ないけど、

3Dを意識したカメラアングルがやはり多い。

少し不自然に感じる部分もあったように思えた。


一番残念に思えたのが、

ゲーム版からの登場人物達。

レオン......うん、雰囲気でレオンってわかったけど......

前髪少ないし、なんか違う。ちょっと残念だったな~(- -;)

バリー、最初全然気付かなかった。

ゲームではがっちりオールバックだったのに、

分け目アリになってた......

ワイルドなあの人にヒゲを生やした感じ。

そして、なぜ1回生き返ったし。

エイダは元々東洋系という設定だから、

中国人女優を選んだのは良かったと思うけど、

いまいちゲーム版のような色気がなかったな~

あの色気のある「レオン......」が聞けなかったのが

ちょっと残念だった。

あとやっぱりウェスカ―なんだよね。

身長小さいし、ゲームで着てたようなピチピチの戦闘服風の着てたからか、

なんかお腹出てた...(T_T)

ってかウェスカ―もエイダもみんな仲間になっちゃったよ......



とはいえ、マジニの口から出るアレとか、リッカーは

実物と思えるクオリティ。

そして役者さん達の演技、役作りは

素晴らしいものだったと思います!!



ゲーム版バイオハザードを意識しなければ

結構良い作品なのではないかと思います。

「アメリカの映画だなー」って感じで観れば。

最後のシーンを見た時、

それを見ていないのにアヴェンジャーズみたいに思えたし。




前作が面白かったら、今作も楽しめる作品だったと思います。

......もちろん逆も然りで。

そして、3Dを前提にしてつくられた作品なので、

やはりみなさん、IMAX 3D で観ましょう!!

拍手[0回]

今日の夕食は…

豚肉と白菜と玉ねぎの重ね蒸し。


重ね蒸しには見えませんが


鍋の中では


しっかり層になってたんですっ!!

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
みつなり
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/11/25
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]